「アメリカ人はなぜ太るのか」を読んだ。成人アメリカ人の平均体重は1960年から2000年の間に、男性は76キロから87キロに、女性は64キロから75キロに増えている。体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った数値 [...]
アーカイブ: 未分類
伊良部の死
伊良部秀輝が42歳で首吊り自殺をした。高校卒業時にドラフト1位でロッテに入団し、以後ロッテで8年、ヤンキースで3年、エクスポスで2年、レンジャースで1年、阪神で2年のプロ生活をおくっている。ドラフト指名時から、スポーツ紙 [...]
地上波デジタルとインターネット
2010年7月24日アナログ放送は一部を除いて終了した。デジタル化で厄介なのは、VHFアンテナではデジタル波を受信できないことである。デジタルチューナーの接続は老人でもできるが、アンテナ設置は容易なことではない。デジタル [...]
魁皇引退
大関魁皇が引退した。1972年7月24日生まれで、同年齢の貴花田と同期入門、角界同期生には若花田、大海(曙)、和歌乃山、力櫻がいる花の63年組である。1990年夏入幕の貴花田、同年秋入幕の曙、若花田に遅れて、1993年夏 [...]
続・女子サッカー
前回五分と五分と予想した女子サッカーワールドカップ決勝は、大熱戦の末なでしこジャパンの優勝で終わった。私はサッカーはあまり興味が無く、男子のワールドカップでも深夜や早朝の試合をわざわざ見ることは無い。今回は準々決勝のドイ [...]
女子サッカー
なでしこジャパンは、18日午前3時45分からアメリカと女子サッカーワールドカップの優勝をかけて対戦することになった。過去の対戦成績では日本の0勝22敗3分けだが、準決勝を見た限りでは今回は五分と五分と見ている。アメリカで [...]
緑内障の作家
緑内障は健常範囲を超えて上昇した眼圧により、視神経乳頭が障害され、視野・視力などの視機能障害を起こす病気です。統計では、40歳以上の成人の5パーセントが発症し、血縁者に発症者がいると、25パーセントの発症確率になるとされ [...]
熱中症
7月5日熱中症になった。炎天下を歩いて、多量の発汗の水分補給にアイスコーヒーの1リットルパックを飲んだのが悪かった。甘さで気分が悪くなり、脱水症状と足の痙攣を起こした。何とか家までたどりついたが、意識朦朧の状態で歩くのも [...]
ピーターフォーク
ピーターフォークが亡くなった。テレビドラマ「刑事コロンボ」で世界的人気を得たこの俳優は、3歳で腫瘍のため右目を摘出している。おそらく網膜芽細胞腫と思われる。網膜芽細胞腫は乳幼児の眼球内に発生する悪性腫瘍である。私は映画「 [...]
続待合室
久しぶりの更新です。テレビの視聴予約機能は、自宅では全く使ってないが、待合室では利用価値があると思った。あらかじめ予約をしておけば、チャンネルを変えなくても自動的に予約した番組に切り替わるので、忙しい時ほど重宝する。ため [...]