院内のご案内
モニター付スリットランプ トプコンSL-D7
眼の表面やそのまわりを拡大して検査します。モニター付ですので、患者様自身でもご自分の眼の状態を知ることができます。
3次元眼底像撮影装置
3次元の眼底像を自動撮影します。緑内障、黄斑変性症等の診断に活用されます。前眼部のスキャンも出来ます。
自動視野計
静的視野及び動的視野を測定できます。緑内障の判断には必要です。視野障害者認定プログラムのエスターマン検査、10-2検査にも対応しています。
眼調節機能測定器
眼精疲労の原因のひとつ「調節緊張」を定量的に表示します。<調節反応量>と<調節微動>を測定し、被検眼の調節緊張程度を解析・表示します。
オートレフケラト/トノ/パキメーター
遠近度数・乱視度数・角膜曲率・眼圧・角膜厚が1台で測定出来ます。
◆ 診療時間
◆ 院長ご挨拶
◆ 院内のご案内
◆ アクセス

:
048-257-6969
©きよた眼科